フィッシングに関する情報収集・提供を行う団体、フィッシング対策協議会(運営事務局・一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)は、フィッシングの被害状況や攻撃の技術・手法などをまとめた「フィッシングレポート2012」を6月25日公開した、と6月26日発表した。サブタイトルは「新たな脅威の動向とそれに向けた対策と課題」となっている。
2011年度の対策協議会へのフィッシングの報告件数は、2010年度の406件から約23%増加し、498件だった。フィッシングサイトの件数は582件となり、2010年度の516件から約13%増え、フィッシングでブランド名を悪用された企業も147件にのぼり、2010年度の119件より24%増加。最近は銀行の第2認証情報や、SNS、ウェブメールのアカウントの詐取を狙う事例もあり、多様化している。
フィッシングレポート2012では、国内や海外のフィッシングの状況を紹介するとともに、新たな脅威の動向として、銀行の第2認証情報を詐取するフィッシングと、インターネットバンキングにアクセスするためのユーザー情報を送信するウイルス「Zeus-Banking Trojan(ゼウスバンキングトロージャン)」を取り上げ、対策と、総合的対策の確立のための課題を解説した。
フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/
フィッシングレポート2012
https://www.antiphishing.jp/report/pdf/phishing_report_2012.pdf
- 内容カテゴリ:調査/リサーチ/統計
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:フィッシング対策協、被害状況や攻撃手法をまとめた「フィッシングレポート2012」公開 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.