Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1122

デジタルものづくりカフェ「FabCafe(ファブカフェ)」が3/7渋谷にオープン、主役はレーザーカッター [ニュース] | Web担当者Forum

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この記事を読むのにかかる時間: 約 1 分

Webサイト制作のロフトワークと、トリプルセブン・インタラクティブの福田敏也氏は、共同でFabCafe LLPを立ち上げ、デジタルものづくりカフェ「FabCafe(ファブカフェ)」を3月7日に東京の渋谷でオープンした。

FabCafeの「Fab」には、「FABrication(ものづくり)」と「FABulous(愉快な、すばらしい)」という2つの意味が込められている。これからの時代の新しい「ものづくり革命」の潮流として、世界中で注目されているコンセプトであり、ハイテク工作機械を備えた、一般市民のためのオープンな工房ネットワークが世界中に生まれているという。

渋谷にオープンしたFabCafeでは、FABスピリットを「楽しく」「おいしく」「わかりやすく」伝える場所を目指し、レーザーカッターをはじめ、さまざまなデジタル工作機器を備えることで、新しいものづくりを楽しむ空間を提供していく。また、インターネット回線と電源を無料開放し、クリエイティブなコ・ワーキングスペースとしても利用できる。

名物のレーザーカッターの利用はFabチケットを購入して行う。加工用のアクリル板、木版、紙などは別途販売、加工用データはAdobe Illustrator(.ai)形式ファイルを持ち込む。営業日は月曜~土曜の9:20~22:00(年末年始と祝日を除く)。3月17日までは営業時間を短縮し、月曜~金曜が9:20~18:00、土曜日が11:00~18:00。

FabCafe
http://www.fabcafe.com/

この記事に関連する他の記事を見る

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:デジタルものづくりカフェ「FabCafe(ファブカフェ)」が3/7渋谷にオープン、主役はレーザーカッター [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1122

Trending Articles