Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ソーシャルメディアのソリューション開発を手掛ける電通の社内横断組織「電通ソーシャルメディアラボ」と電通グループで市場調査やマーケティング支援を行う電通マーケティングインサイトは、企業の保有する売上データ、広告出稿量、定量調査データなどの各種データとソーシャルメディア上の生活者の声の分析データを組み合わせてデータ統合分析を行うサービス「リスニングプラス」を開発した、と3月19日発表した。商品やサービスの現状は、既存のデータやソーシャルメディアのデータだけでは把握できなかった。リスニングプラスはこれらを把握し、マーケティング活動をサポートする。
リスニングプラスは、企業が保有する各種データを整理し、「Facebook」や「Twitter」、ブログなどのソーシャルメディアの声を収集する「ソーシャルリスニング」のデータを踏まえて調査やデータ分析の設計を行う。分析例としては、売上シェアに対し、ソーシャルメディア上の書き込み量がどの程度かを算出し、ソーシャルメディアの与える影響度を定量的に把握する「ソーシャル・セールス・インデックス」や、競合商品への乗り換え(ブランドスイッチ)が起きている要因をソーシャルメディアの書き込みを用いて分析し、競合に対する戦略を発見する「ブランドスイッチ要因分析」などがある。
電通マーケティングインサイト
http://www.dentsu-mi.co.jp/
- タグ:Facebook
- タグ:Twitter
- タグ:ソーシャルメディア
- タグ:ソーシャルリスニング
- タグ:ブログ
- タグ:マーケティング
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:電通と電通マーケティングインサイト、データ統合分析サービス「リスニングプラス」を開発 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
