Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

※12/9 19:10 スチューデント部門の受賞サイト名に誤りがありましたので修正いたしました。
ウェブ関係者のためのウェブ関係者によるアカデミー賞
企業ウェブの関係者が互いのサイトを評価する、ウェブ関係者のためウェブ関係者による賞「第5回企業ウェブ・グランプリ」の贈賞式が、東京のサントリーホールで12月7日に開催された。贈賞式の様子はストリーミング配信もされ、会場では各部門のグランプリサイト、特別賞、ベスト・グランプリの発表が行われた。
- 企業ウェブ・グランプリ:http://www.web-grandprix.org/
Clik here to view.

北城 恪太郎氏
今年で5年目を迎える企業ウェブ・グランプリ。開会の挨拶で、日本IBM最高顧問の北城 恪太郎氏は「当初はどれだけ多くの参加を得て発展していくのか、期待と不安があったが幸い多くの方に参加いただき5回目を迎えることができた。企業ウェブ・グランプリ一番の意義は、企業ウェブを作る人たちが仲間を評価し、互いにたたえあえ、いろいろなことを学ぶ。そして、自分たちのWeb制作を改善し、より有意義なものにしていくところにあると思う
」と話し、企業ウェブを専門に扱う仲間が互いに評価し、アドバイスすることによって、企業ウェブをより進化させてほしいとした。なお、今回のグランプリでは合計で約1万5,000もの意見が審査員から寄せられたという。
Clik here to view.

環境情報学部教授
中村修氏
また、引き続き登壇した慶応義塾大学 環境情報学部教授の中村修氏は、自身も現場主義であるとしたうえで「現場でやっている人というのは表彰されることもなく、世の中にアピールすることも少ない。しかし、現場の人たちがモノを作っているからこそ、モノや社会が動く。今回であれば、実際に作っている現場のみなさんが一番祝福されるべき人だと思う。ウェブ・グランプリには、企業ウェブに関わる人たちが互いに審査し、みなでたたえあうという、非常に崇高な理念があり、毎年ここに来るのを楽しみにしている。日々活躍されているみなさんで、互いの力をたたえ合ってもらいたい
」と話した。
企業ウェブの現場担当者が選ぶベスト・グランプリ
第5回企業ウェブ・グランプリの応募数は、44社43社、122サイト。贈賞式では、審査員452名による予選審査を通過した54の優秀サイトから、ベストグランプリの対象となる部門グランプリを選出。さらに会場およびネットの直接投票によってベスト・グランプリが決定され、第5回ベスト・グランプリには「ガバナンス&ユーザビリティ部門」グランプリを獲得した、「キヤノンWebサイト」(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)が輝いた。
受賞メンバーを代表し、キヤノンマーケティングジャパンの増井氏は「このサイトは弊社だけでなく、キヤノンとの共同サイトであり、制作会社やデザイナーの方、社内のいろいろな部門が協力し、多くのメンバーが携わっています。ガバナンス部門として日々改善していますが、社内調整、社外の協力、最新情報を入手するための活動など、総合的なことがあって、はじめてこうした賞をいただけると思う。まだまだ改善すべき点があると思うので、もっと良いサイトにしたいとメンバー一同考えています
」とコメントした。
Clik here to view.

このほか、特別賞として「モバイル部門(Ubit賞)」「スチューデント部門」「チームビルディング賞(Web担当者Forum創刊5周年記念)」「RIAコンソーシアム賞」「浅川賞(アクセシビリティ賞」が優秀サイトに贈られた。また、今年初めて試みとして、グランプリは逃したものの、初参加ながら優秀な成績を収めたサイトに「新人賞(新参加特別賞)」が贈られた。
第5回企業ウェブ・グランプリ 受賞サイト
ベストグランプリ
- キヤノンWebサイト(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)
部門グランプリ
- コンセプト&アーキテクト部門
- 日産自動車グローバルサイト
- デザイン&クリエイティブ部門
- サントリーチャンネル(サントリーホールディングス株式会社)
- ガバナンス&ユーザビリティ部門
- キヤノンWebサイト(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)
- コンテンツ企画&ライティング(B2B)部門
- 制御機器入門(パナソニック電工株式会社)
- コンテンツ企画&ライティング(B2C)部門
- 火で炊くコンロでごはん生活(大阪ガス株式会社)
- THE PLANET ZERO(日産自動車株式会社)
- マーケティング、キャンペーン部門
- 花王ヘルシア キャンペーンサイト カラダは変えられる。12週間健康チャレンジ(花王株式会社)
- テクニカルイノベーション部門
- 日本マイクロソフト ホームページ(日本マイクロソフト株式会社)
- お客様サービス、カスタマーリレーションズ部門
- ワコール ブラパン(みんなの下着白書)(株式会社ワコール)
- 商品・製品・サービス紹介部門
- 厨BO!SHIODOME(東京ガス株式会社)
- 社会貢献・CSR、震災対応部門
- 綴プロジェクト(キヤノン株式会社)
- 企業情報・IR部門
- リコー早分かり(株式会社リコー)
- 地球環境とエコロジー部門
- どんぐりプロジェクト(東京ガス株式会社)
- グローバルサイト部門
- 富士フイルム グローバルサイト(スマートフォン版)(富士フイルム株式会社)
- ソーシャルネットワーク部門
- JAL公式Facebookページ(日本航空株式会社)
特別賞
- モバイル部門(Ubit賞)
- JAL公式Facebookページ(日本航空株式会社)
- スチューデント部門
- サイエンスラボ・キッズ(キヤノン株式会社)
- 三菱電機サイエンスサイト DSPACE(三菱電機株式会社)
- チームビルディング賞(Web担当者Forum創刊5周年記念)
- キヤノンWebサイト(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)
- 三菱電機ME-Club(三菱電機株式会社)
- RIAコンソーシアム賞
- リコー早分かり(株式会社リコー)
- 浅川賞
- JALユニバーサルデザイン(日本航空株式会社)
新人賞
- 株式会社ニコン
- ユニバースケール
- ニコン コーポレートサイト
- 味の素株式会社
- 「お客様相談センター」サイト
- 「品質保証への取り組み」サイト
- 「おいしい節電」サイト
- コーナー:編集部ブログ―池田真也
- 記事種別:イベント/セミナー
- 内容カテゴリ:Web担当者/仕事
- タグ:アワード
- タグ:企業ウェブ・グランプリ
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「第5回企業ウェブ・グランプリ」ベストグランプリ発表、452名のWeb担当者が互いの企業サイトを評価 [編集部ブログ―池田真也] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.