Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モバイル広告のディーツーコミュニケーションズは、スマートフォンの利用動向調査の結果を3月22日発表した。ユーザーは、一般的な携帯電話(フィーチャーフォン)との併用を合わせると25%を超えていた。1日あたりのインターネット利用の平均時間はフィーチャーフォンより長く、モバイルインターネットショッピングの利用経験者の割合もフィーチャーフォンより高かった。
調査は、2月7、8日に全国の15~69歳の男女を対象にパソコンのインターネットで実施。3095サンプルを集計した。所有する端末は、フィーチャーフォンのみが74.5%、スマートフォンのみが19.0%、併用が6.5%で、スマートフォンのみと併用の合計は25.5%となった。2011年10月の調査から4.9ポイント増え、携帯電話ユーザーの4人に1人がフィーチャーフォンを持っていることになる。
インターネットの利用時間は、フィーチャーフォンのみが1日平均47.8分だったのに対し、スマートフォン(併用を含む)は71.0分と20分以上多く、モバイルインターネットショッピングの利用経験の割合でも、フィーチャーフォンのみのユーザーは39.9%、スマートフォン(同)は46.7%と、スマートフォンが高かった。3ヵ月以内の平均利用額はフィーチャーフォンのみが9688円、スマートフォンは1万3857円となった。
ディーツーコミュニケーションズ
http://www.d2c.co.jp/
- タグ:スマートフォン
- タグ:モバイルショッピング
- タグ:利用動向調査
- 内容カテゴリ:調査/リサーチ/統計
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ディーツーコミュニケーションズ、スマートフォン利用動向調査でユーザーは25%超 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
