Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
デジタルマーケティング事業のアイ・エム・ジェイは、スマートフォンを保有することによる生活者の購買行動の変化に関する調査レポートを4月24日発表した。「マルチデバイスが引き起こす購買行動革命」と題し、消費者のショッピングでの購買までの過程と活用する機器などを分析した。メディア、ネットからの一方通行が終わり、購入する商品のジャンルによって行動や機器の使い方の違いが顕著に表れていた。
調査は、スマートフォンを持ち、6ヵ月以内に商品を購入した20~49歳の男女を対象に、インターネットで2011年12月13、14日実施。有効サンプルは824。従来のマスメディア、ネットから実店舗への顧客誘導の流れが主流ではなくなり、実店舗からネットへの逆流が起きていた。店頭で商品を知り、ネットで検索・比較したうえで、ネット、実店舗に関わらず安くてサービスのいい場所で購入する傾向が強いという。
購買までの行動は、ファッション、家電、化粧品で大きな差が見られた。中でもファッションは、オンラインでの情報収集と購買率が高まり、スマートフォンの利用も多くなっていた。家電は量販店の店頭でサイズや使い勝手など情報収集するケースが目立ち、機器ではパソコンが中心になる。化粧品は、ファッションと家電を合わせたパターンで、店頭での実物チェックとオンラインのクチコミ情報を参考にしていた。
アイ・エム・ジェイ
http://www.imjp.co.jp/
マルチデバイスが引き起こす購買行動革命
http://www.imjp.co.jp/FileUpload/files/documents/release/2012/imj2012042...
- 内容カテゴリ:調査/リサーチ/統計
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:アイ・エム・ジェイ、購買行動変化レポートでメディアやネットからの一方通行は終わり [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
