Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Web担当者の学校「衣袋教授のアクセス解析ゼミナール」は、データ&分析の鬼軍曹である衣袋宏美氏による、アクセス解析を徹底的に学ぶ講座です。
どんなアクセス解析ツールやサイトでも対応できる、アクセス解析データを扱ううえでの基本的な知識やプロセスを習得します。さらに、そのデータ分析から、改善提案に繋げる力をつけることを目標とします。丸2日間、合計12時間のトレーニングプログラムです。
Clik here to view.

解析ツールの使い方? そんなものは教えませんよ。
それよりも大切な、数年後も役に立つ、アクセス解析&データ分析の実践力を、2日間・12時間で受講者さんの脳味噌にたたき込みます!
Web担当者Forumでもアクセス解析系の連載でおなじみで、書籍『Webアナリスト養成講座』を監修・翻訳した衣袋氏による講座で、アクセス解析の業界団体「アクセス解析イニシアチブ」で開催すれば毎回人気、「デジタルハリウッド大学院」でも3年連続ベスト・プロフェッサー賞を受賞している、評価の高い講座内容です。
受講対象者 ~こんな人のための講座です
企業のサイト運営担当者をはじめ、サイトの企画・マーケティングを担当する制作会社、広告代理店の担当者など、ウェブ・マーケティングの企画・改善に携わっている人が対象です。
インターネットとウェブ・マーケティングの基礎を理解していること、アクセス解析ツールを使った分析や改善の基礎を理解していることが前提です。
コースの特徴
アクセス解析の仕組みや取得するデータの定義・意味、3大手法の特徴を知ったうえで、導入計画から実装、分析と運用までのプロセス、そして目的に応じた分析をするための手順と、指標とその扱い方や見る頻度、各種データを解釈する上での留意点などを習得してもらいます。
1つのサイトのデータを徹底的に深堀するようなことはしませんが、実際のサイトや実際のデータから作成したグラフなどの素材を多数用意し考察することで、アクセス解析に基づいた仮説検証、改善提案を行うための実践力を身に付けて頂きます。
画面キャプチャーなどは利用しますが、パソコンを使って特定のツールの使い方や操作を行うことはいたしません。
講座の内容
- 初日
-
Part1:訪問者の特性把握の演習とアクセス解析3手法
アクセス解析の仕組みや取得するデータの定義・意味を習得する。また3大手法の特徴を知った上で、目的に応じた解析をするためのポイントや、各種データを解釈する上での留意点なども解説する。訪問者の利用時間などから利用者特性を掴む演習を行う。
-
Part2:人気コンテンツからサイトの特徴を把握する演習とアクセス解析サービス導入プロセス
人気コンテンツからサイトの特徴を把握するための分析手法を学ぶ演習と講義を行う。また各種サービスの導入プロセスを学ぶことで、ツール設定の最適化を学んでもらう。
-
Part3:サイトへの流入分析の講義と演習
入口ページと直帰率、参照元、検索フレーズの情報からサイトの流入特性を読み取る際のポイントと具体例による演習を行う。
-
Part1:訪問者の特性把握の演習とアクセス解析3手法
- 2日目
-
Part4:サイト内の行動遷移分析の講義と演習
経路分析によるページの改善方法、ゴールページまでのコンバージョン分析の方法など、サイト内の動線分析の講義と演習を行う。
-
Part5:キャンペーン分析の講義と演習(簡単な計算を行うため、電卓をお持ち下さい)
キャンペーンを素材として、サイトへの流入から、サイト内のゴールページ到達、コンバージョンなどの一環した分析手法を学ぶ。
-
Part6: KPI設定の講義と演習、アクセス解析以外の定量・定性分析手法
サイト内容別のKPI指標の設定方法の講義と演習を行う。またアクセス解析以外でウェブサイト改善に繋げる分析手法を学ぶ。
-
Part4:サイト内の行動遷移分析の講義と演習
開催概要
対象 | 企業のサイト運営担当者、サイトの企画・マーケティングを担当する制作会社、広告代理店の担当者など、ウェブ・マーケティングの企画・改善に携わっている人。
|
---|---|
日程 (全2回) | 9月7日(金)、14日(金) |
時間 | 各回 13:00~20:00(計12時間、休憩1時間) |
受講料 | 9万2,400円(税込) 2012年8月7日までにお申し込みいただくと、早割価格 8万4,000円(税込)となります。 ※アクセス解析イニシアチブ会員価格の設定はございません。
|
会場 (予定) | インプレスビジネスメディア 会議室 東京都千代田区三番町20 MSビル(地図) JR総武線市ヶ谷駅:徒歩7分、東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線市ヶ谷駅:徒歩5分 ※参加人数によっては、同じ市ヶ谷の別会場となる場合がございます。開催場所が上記から変更となる場合は、参加お申し込みいただいた方に直接ご連絡いたしますほか、このページでも告知いたします。 |
定員 | 18名(最少開講人数10名) |
主催 | Web担当者Forum編集部(株式会社インプレスビジネスメディア) |
協力 | アクセス解析イニシアチブ |
運営事務局 | 株式会社オプンラボ |
講師紹介
Clik here to view.

衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ)氏
1960年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。大手電気メーカー勤務後、日経BP社インターネット視聴率センター長を経て、2000年ネットレイティングスに入社。視聴率サービス立ち上げに参画し、2006年ネットレイティングス社フェローに就任。
株式会社クロス・フュージョン代表取締役。またデジタルハリウッド大学院客員教授、米Digital Analytics Association会員、アクセス解析イニシアチブ副代表。
- 書籍『PROFESSIONALアクセス解析』 単著
- Google Analytics 81個のよくある質問に回答『おしえて!Google Analytics』(電子書籍)
- 書籍『ネット視聴率白書2008-2009』 編著
- 書籍『Webアナリスト養成講座』 監訳
- ブログ: Insight for WebAnalytics
- 衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座
- 有名サイト、かってに解析!
- 衣袋宏美のデータハックス
- リサーチ/データのリテラシー入門 ―― 調査統計の基礎知識
- データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方
Web担当者の学校「企業Web担当者 初級講座」の受講を申し込む
- コーナー:イベント・セミナー
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:衣袋教授のアクセス解析ゼミナール 9月7日+14日 計2回 (Web担当者の学校) [イベント・セミナー] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.