Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1122

矢野経済研究所、2011年度のソーシャルメディアマーケティング支援市場規模は約59億円 [ニュース] | Web担当者Forum

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この記事を読むのにかかる時間: 約 1 分

マーケティングリサーチの矢野経済研究所は、国内のソーシャルメディアマーケティング支援市場に関する調査結果を6月13日発表した。2011年度の市場規模を前年度比127.5%の約59億円と推計した。「Facebook」「twitter」などソーシャルメディアの利用者が増えていることから、クチコミの影響力を意識する企業が増加したとみている。市場は今後も拡大を続け、2015年度には約87億円になると予測している。

ソーシャルメディアマーケティング支援は、ソーシャルメディア分析ツールの提供、ポリシー策定、効果測定・分析、戦略立案などのコンサルティング、専用ページや専用アプリの構築支援・運営代行などを指し、1~5月に各事業者へのヒアリングや文献で調べた。企業がソーシャルメディアに公式ページを構築する段階は一段落し、現在はページの活用や、結果の測定が求められ、分析ツールのニーズが増えている。

今後、分析に関して新規参入する業者も多いと予想される一方、分析結果に基づいて消費者との関係構築を図るソーシャルメディアコミュニケーションのニーズが増加し、具体的なマーケティング施策につながるツールや支援サービスが展開されていく、と分析。2011年度に58億9000万円だった市場は2012年度に69億2000万円、2013年度76億5000万円と毎年拡大し、2015年度には86億6000万円に達すると推計した。

矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/

この記事に関連する他の記事を見る

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:矢野経済研究所、2011年度のソーシャルメディアマーケティング支援市場規模は約59億円 [ニュース] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1122

Trending Articles