Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1122

レスポンシブ・ウェブデザインは万能ではない? - 1/7~1/13のWeb担の記事まとめ [先週のWeb担まとめ記事] | Web担当者Forum

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この記事を読むのにかかる時間: 約 8.5

先週のWeb担まとめ記事

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 14 本とニュース記事 15 本です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
忙しい人のためのこの記事の使い方:
  • 上のほうから内容をざっとチェックする
    重要なものほど上の方に置いてあります。
  • 背景が黄色の部分をざっとチェックする
    要チェックのものは色を付けてあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
[今回の要チェック記事]↓セミナー・お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
レスポンシブ・ウェブデザインは万能ではない?

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
編集長ブログの「レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト」の記事が一番人気でした。

スマホ対応で注目を集める「レスポンシブ・ウェブデザイン」はステキな手法ですが、良いことばかりとは言えません。その理由は、スマホなどモバイル環境でのパフォーマンス。そのあたりを簡潔に解説しています。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/10/11911 (今回の記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2838 (バックナンバー)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「完璧なプロモーション体制を「3ステップ」で構築! 中国ECプロモーション虎の巻」は、マンガ記事「はじめての中国EC “どうすりゃいいんだ?”指南」の第7回。

中国向けECの立ち上げを担当することになった女性向けアパレル「リラアパレル社」の長谷川 佳子。中国でECサイトを展開する初期のプロモーションはどう進めるのがいいのだろうか。。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/10/11461 (今回の記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/5543 (バックナンバー)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「新gTLDの基礎知識――社名もトップレベルドメインにできるようになる?」は、「Web担当者なら知っておきたいドメイン名&DNSの話」の第4回記事。

1月の申請受付開始を目前に控えた「新gTLD」を取り上げています。要件を満たせば、社名やブランド名のgTLD創設も申請可能となっている今回の受付タイミング。企業としてはどのようなポイントを押さえておけばよいのでしょうか。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/11/11810 (今回の記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/5902 (バックナンバー)

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
データセンター(iDC)に携わる方には
データセンター完全ガイド
レンタルサーバーに興味のある方には
クラウド&サーバーホスティング完全ガイド
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

Image may be NSFW.
Clik here to view.
[セミナー・お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
1月後半~2月のセミナー・イベント情報×5

※「先週のニュース記事」の「イベント/セミナー」欄ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新世代統合型CMSとソーシャルメディア(1/19)

「新世代統合型CMSとソーシャルメディアを活用した新しいWebマーケティングのカタチ」と題した富士通Webインテグレーション・ソリューションセミナーを、富士通、サイトコア、富士通SSL、富士通アプリコが1月19日に浜松町で開催します。参加無料。

http://fjid.jp.fujitsu.com/events/seminar/2012/01/11003721.html

Image may be NSFW.
Clik here to view.
サイト訪問者をセグメント化して成果に繋げる手法とは(2/1)

アクティブコアは、アクセス解析+ユーザー行動分析・レコメンドを活用して顧客価値を最大化するためのセミナー「サイト訪問者をセグメント化して成果に繋げる手法とは」を2月1日に丸の内で開催します。参加無料。Web担も協力しているセミナーです!

http://www.activecore.jp/seminar/20120201.html

Image may be NSFW.
Clik here to view.
2012年トレンドと企業が考えるべきWeb投資(1/23)

日立システムズとロフトワークは、次世代サイトを考えるNextWebセミナー第8回「まだ間に合う!2012年トレンドと企業が考えるべきWeb投資」を1月23日に品川で開催します。参加無料。

http://www.hitachi-systems.com/seminar/2012/01/0123.html

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スマートフォン時代の顧客コミュニケーション戦略(1/25)

アルトビジョンとアイリッジは、セミナー「スマートフォン時代の顧客コミュニケーション戦略~【メール×位置情報】集客・販促施策のあり方~」を1月25日に八重洲で開催します。ページに参加費の記載はありませんが、参加無料のはずです。

http://www.altovision.co.jp/seminar/2012/release.20120125.html

Image may be NSFW.
Clik here to view.
JWDA WEBデザインアワード(2/6締め切り)

JWDA(日本WEBデザイナーズ協会)は、第7回JWDA WEBデザインアワードへの応募作品を募集中。締め切りは2月6日、グランプリ賞金20万円。

http://jwda.jp/event/award.html

Image may be NSFW.
Clik here to view.
先週の人気記事 ↑要チェック記事 | ↑セミナー・お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事

Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • 海外&国内SEO情報ウォッチ
    検索順位ごとのクリック率データ最新版 など10+2記事(海外&国内SEO情報)
  • 有名サイト、かってに解析!
    もしも、「ニッポンレンタカー」を解析するなら(前半)[第48回]
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/12/11921
    by 衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン)
  • 企業ホームページ運営の心得
    2012年のキーワードは“淘汰” ~失敗からの社内サバイバル術~
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/01/11/11893
    by 宮脇睦(有限会社アズモード)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
先週の解説記事 ↑要チェック記事 | ↑セミナー・お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
先週のニュース記事 ↑要チェック記事 | ↑セミナー・お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
編集後記

Image may be NSFW.
Clik here to view.
家のテレビ台とPCラックをそれぞれ新調しました。どちらもブラウン管の時代に使っていたものだったので、かなり部屋が広くなりました。やはり何事も、状況に合わせて不要なものをどんどん整理するのはいいことですね。

この記事に関連する他の記事を見る

※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:レスポンシブ・ウェブデザインは万能ではない? - 1/7~1/13のWeb担の記事まとめ [先週のWeb担まとめ記事] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1122

Trending Articles