Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ユニメディアのマーケティングツール導入企業の各種KPIを統計データ化し、マーケティング担当者が業界水準のCVRとして参考とするためのレポートをお届けする。
- 1. 概論
- 2. アクティブユーザーを示す基本指標
- 3. 流入元ごとの効果を示す指標
- 4. 全体コンバージョン率
- 5. SEM経由のコンバージョン比率
- 6. SEM経由の単一/複合ワード別コンバージョン率
- 7. CGMからのクチコミ流入を示す指標
- 8. SEOのロングテール対応状況を示す指標
- 9. エントリーフォームの流入元別コンバージョン率
- 10. 主要検索エンジン別コンバージョン率
- 11. 主要リスティング別コンバージョン率
- 12.PCサイトアクセスのスマートフォン比率は徐々に増加
- 13. 調査概要
PCサイトにおけるスマートフォン利用動向を中期で俯瞰
今回のインタラクティブマーケティング統計レポートは、2011年11月度レポートのテーマをさらに展開し、2011年10月~12月の3か月間を比較し、純然たるPCサイトにアクセスしたスマートフォンユーザーの動向を探っていきます。
まずは、2011年の最終データである2011年12月度のレポートから見ていきましょう。
アクティブユーザーを示す基本指標
UUあたりPV | 4.24 |
---|---|
セッションあたりPV | 3.23 |
流入元ごとの効果を示す指標
流入比率 | 直帰率 | CV比率 | 流入別CVR | ||
---|---|---|---|---|---|
検索エンジン | 17.30% | 58.08% | 11.70% | 1.73% | |
クチコミ | 1.63% | 55.42% | 0.60% | 0.95% | |
PR | 1.81% | 41.77% | 1.54% | 2.18% | |
リスティング | 17.30% | 63.93% | 2.01% | 0.30% | |
アフィリエイト | 2.23% | 47.65% | 1.46% | 0.84% | |
純広告 | 0.19% | 57.26% | 0.13% | 0.91% | |
その他 | 59.54% | 61.47% | 82.55% | 3.55% | |
全体 | - | 60.39% | - | 平均 | 2.56% |
全体コンバージョン率
ランディングページからのCVR | 2.56% |
---|---|
エントリーフォームからのCVR | 47.36% |
SEM経由のコンバージョン比率
リスティング | SEO | |
---|---|---|
単一ワードCV数比率 | 72.64% | 71.38% |
複合ワードCV数比率 | 27.36% | 28.62% |
SEM経由の単一/複合ワード別コンバージョン率
リスティング | SEO | |
---|---|---|
全ワードCVR | 1.55% | 1.30% |
単一ワード流入を母数としたCVR | 2.10% | 1.53% |
複合ワード流入を母数としたCVR | 0.61% | 1.14% |
CGMからのクチコミ流入を示す指標
CGM | |
---|---|
CGMからの流入比率 | 3.11% |
CGMからのCV比率 | 2.19% |
CGMからのCVR | 1.94% |
SEOのロングテール対応状況を示す指標
SEOにおけるランディングページ数 | 808.33 |
---|---|
SEOにおけるランディングページがトップの割合 | 41.65% |
エントリーフォームの流入元別コンバージョン率
SEO | 38.05% |
---|---|
クチコミ | 41.61% |
PR | 55.82% |
リスティング | 49.68% |
アフィリエイト | 45.32% |
純広告 | 40.00% |
その他 | 46.54% |
主要検索エンジン別コンバージョン率
セッション比率 | CV比率 | CVR | |
---|---|---|---|
Yahoo! | 47.29% | 47.36% | 1.73% |
40.34% | 43.20% | 1.85% | |
Bing | 1.59% | 2.89% | 3.15% |
その他検索エンジン | 10.78% | 6.55% | 1.05% |
合計値/平均値 | 100.00% | 100.00% | 1.73% |
主要リスティング別コンバージョン率
セッション比率 | CV比率 | CVR | |
---|---|---|---|
Yahoo!リスティング広告 | 54.33% | 33.91% | 0.19% |
Google AdWords | 45.67% | 66.09% | 0.44% |
二社合計値/平均値 | 100.00% | 100.00% | 0.31% |
PCサイトアクセスのスマートフォン比率は徐々に増加
各キャリアが提示する次世代高速通信サービスの純増にともない、この春には対応端末が多く発表され携帯端末ユーザーのシフトが引き続き進むことが考えられます。では、サイトアクセス傾向もその兆候が見られるのでしょうか。
10月から12月の3か月間という比較的短期での比較ではありますが、流入に関しては10月の10.94%から12月の13.26%へと増加しています。また、CV比率も10月は2.95%、12月は3.88%と上昇しており、プロモーションの実施有無などによってムラが出ることもあるとはいえ、PCサイトにおいてスマートフォンユーザーの占める割合が徐々に増えつつあることを示しています。
しかしその一方、ユーザーのアクティビティを示すセッション辺りPVやCVRに関してはほとんど変化がありません。サンプリング対象のサイトでは、スマートフォン向けサイト構築など、最適化施策についてこの3か月間ではほとんど行われておらず、この結果についてはむしろ順当なものだと言えるでしょう。
デバイス別のセッションあたりPV
セッションあたりPV | 期間(2011年) | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|
PC | 2.62 | 2.70 | 2.76 | ||
スマートフォン総合 | 1.70 | 1.65 | 1.66 | ||
Android | 2.32 | 2.26 | 2.29 | ||
iPhone | 1.02 | 1.04 | 1.03 | ||
その他 デバイス |
1.03 | 1.07 | 1.05 |
PCサイトへのデバイス別流入元効果指標
全流入からの比率 | 全CVからの比率 | 流入別CVR | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期間(2011年) | 10月 | 11月 | 12月 | 10月 | 11月 | 12月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
検索エンジン | PC | 22.61% | 22.80% | 18.98% | 21.88% | 24.97% | 22.42% | 2.19% | 2.52% | 2.64% | |||
スマートフォン総合 | 2.32% | 2.54% | 2.58% | 0.45% | 0.76% | 0.68% | 0.44% | 0.69% | 0.59% | ||||
クチコミ | PC | 0.60% | 1.37% | 2.27% | 0.79% | 1.10% | 1.08% | 2.98% | 1.86% | 1.06% | |||
スマートフォン総合 | 0.04% | 0.25% | 0.07% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
PR | PC | 1.61% | 1.67% | 1.08% | 2.59% | 3.08% | 2.27% | 1.82% | 2.13% | 2.34% | |||
スマートフォン総合 | 0.12% | 0.16% | 0.16% | 0.07% | 0.04% | 0.09% | 0.67% | 0.30% | 0.63% | ||||
リスティング | PC | 3.99% | 2.96% | 2.90% | 3.58% | 3.11% | 2.30% | 1.02% | 1.21% | 0.89% | |||
スマートフォン総合 | 0.67% | 0.53% | 0.61% | 0.04% | 0.09% | 0.09% | 0.07% | 0.20% | 0.16% | ||||
アフィリエイト | PC | 2.47% | 2.26% | 3.06% | 3.60% | 2.94% | 2.84% | 1.65% | 1.50% | 1.04% | |||
スマートフォン総合 | 0.15% | 0.18% | 0.30% | 0.04% | 0.13% | 0.14% | 0.30% | 0.86% | 0.51% | ||||
純広告 | PC | 0.28% | 0.25% | 0.11% | 0.07% | 0.06% | 0.09% | 0.55% | 0.55% | 1.73% | |||
スマートフォン総合 | 0.07% | 0.16% | 0.03% | 0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.00% | 0.14% | 0.93% | ||||
その他 | PC | 57.49% | 56.26% | 58.32% | 64.56% | 61.14% | 65.12% | 2.54% | 2.50% | 2.50% | |||
スマートフォン総合 | 7.59% | 8.63% | 9.51% | 2.35% | 2.56% | 2.88% | 0.70% | 0.68% | 0.68% | ||||
総計 | PC | 89.06% | 87.56% | 86.74% | 97.05% | 96.41% | 96.12% | 2.47% | 2.53% | 2.48% | |||
スマートフォン総合 | 10.94% | 12.44% | 13.26% | 2.95% | 3.59% | 3.88% | 0.61% | 0.66% | 0.66% |
デバイス別主要検索エンジン別流入比率・コンバージョン率
全流入からの比率 | 個別デバイス別比率 | 流入別CVR | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期間(2011年) | 10月 | 11月 | 12月 | 10月 | 11月 | 12月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
Android | Yahoo! | 8.04% | 7.47% | 8.08% | 15.40% | 14.80% | 16.40% | 0.48% | 0.86% | 0.66% | |||
42.95% | 40.77% | 38.99% | 82.23% | 80.79% | 79.15% | 0.92% | 1.53% | 1.30% | |||||
Bing | 0.02% | 0.00% | 0.00% | 0.04% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
その他検索エンジン | 1.22% | 2.23% | 2.19% | 2.34% | 4.41% | 4.45% | 0.00% | 0.00% | 0.49% | ||||
iPhone | Yahoo! | 14.23% | 14.64% | 15.99% | 44.89% | 42.69% | 44.30% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | |||
16.47% | 17.18% | 17.88% | 51.96% | 50.09% | 49.54% | 0.06% | 0.00% | 0.00% | |||||
Bing | 0.03% | 0.00% | 0.03% | 0.09% | 0.00% | 0.09% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
その他検索エンジン | 0.97% | 2.47% | 2.19% | 3.07% | 7.21% | 6.07% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
その他デバイス | Yahoo! | 6.72% | 6.33% | 5.53% | 41.81% | 41.53% | 37.76% | 0.00% | 0.00% | 0.39% | |||
8.94% | 8.13% | 8.62% | 55.62% | 53.31% | 58.80% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | |||||
Bing | 0.07% | 0.05% | 0.12% | 0.42% | 0.36% | 0.81% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
その他検索エンジン | 0.35% | 0.73% | 0.39% | 2.15% | 4.81% | 2.64% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
スマートフォン全体 | Yahoo! | 28.99% | 28.44% | 29.60% | - | - | - | 0.13% | 0.23% | 0.25% | |||
68.36% | 66.07% | 65.48% | - | - | - | 0.59% | 0.94% | 0.77% | |||||
Bing | 0.12% | 0.06% | 0.15% | - | - | - | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||||
その他検索エンジン | 2.54% | 5.43% | 4.77% | - | - | - | 0.00% | 0.00% | 0.23% |
ここで考えなければいけないのは、CVRに変化のないまま(低いまま)スマートフォンの流入数が増えていることです。つまり、そのままの傾向であれば、全体アクセスのCVRが徐々に下がっていくことを意味しています。2011年12月時点のスマートフォンの流入は、全体アクセスの13%前後と低めの割合ですが、現在のCVRのまま今後さらにスマートフォンの流入が増加するならば、大きな機会損失が発生していると考えられるため、スマートフォン対策は無視できない存在となるでしょう。
上記事態を予防・改善しサイトの収益を上げるためには、PCサイトへの施策を強化し、ユーザーのリピート率やロイヤリティを高めるのも1つの手です。しかしそれ以上に、増加しつつあるスマートフォンユーザーに対し、サイト最適化などでユーザビリティを向上させることがより効果的と考えられます。
これまでのフィーチャーフォン(ガラケー)と異なり、PCユーザー/スマートフォンユーザーに対し、アクセス時点で厳密な切り分けを行うことは、デバイスの性質上得策とは思われません。むしろその特性を生かし、いずれのデバイスでもユーザーがコミュニケートできるチャネルを準備しておくのが、今後の企業サイト対応として視野に入れるべきポイントではないでしょうか。
調査概要
ユニメディアのマーケティングツール「UMAP」導入企業をサンプリング、企業の各種KPIを統計データ化して業界水準のCVRを数値化した
- 調査期間:2011年12月1日~12月31日
- オリジナル:2011年12月度インタラクティブマーケティング統計データ
- 記事種別:調査データ
- コーナー:インタラクティブマーケティング統計データ by ユニメディア
- 内容カテゴリ:マーケティング/広告
- 内容カテゴリ:調査/リサーチ/統計
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:流入元別コンバージョン指標 2011年12月 [インタラクティブマーケティング統計データ by ユニメディア] | Web担当者Forum
Copyright (C) IMPRESS BUSINESS MEDIA CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.